素材から作りまでメイドインジャパン。
★ 閲覧したアイテム

Japan Leather Itemジャパンレザーアイテム

Bluestone(ブルーストーン)|藍染 ボロネーゼ製法 グッドイヤー製法 ローファー|日本革市
  • Bluestone(ブルーストーン)|藍染 ボロネーゼ製法 グッドイヤー製法 ローファー|日本革市
  • Bluestone(ブルーストーン)|藍染 ボロネーゼ製法 グッドイヤー製法 ローファー|日本革市
  • Bluestone(ブルーストーン)|藍染 ボロネーゼ製法 グッドイヤー製法 ローファー|日本革市
  • Bluestone(ブルーストーン)|藍染 ボロネーゼ製法 グッドイヤー製法 ローファー|日本革市
  • Bluestone(ブルーストーン)|藍染 ボロネーゼ製法 グッドイヤー製法 ローファー|日本革市
  • Bluestone(ブルーストーン)|藍染 ボロネーゼ製法 グッドイヤー製法 ローファー|日本革市
  • Bluestone(ブルーストーン)|藍染 ボロネーゼ製法 グッドイヤー製法 ローファー|日本革市
  • Bluestone(ブルーストーン)|藍染 ボロネーゼ製法 グッドイヤー製法 ローファー|日本革市
この製品をシェア!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINE
  • このページのQRコードを表示
株式会社 興和インターナショナル

藍染 ボロネーゼ製法 グッドイヤー製法 ローファー

ブランド
Bluestone(ブルーストーン)   
カテゴリー
シューズ    ローファー   
革の種類
牛革 
革の加工方法
その他
参考価格
(税込)
187,000円

サイズ・重さ

  • サイズ:25〜27.5cm

カラー展開

掲載アイテム写真以外のカラー展開をご覧になりたい場合は、下の「メーカーサイトへ」ボタンからメーカーのアイテムページへ移動し、ご確認ください。

こちらのタンナーの革を使っています

  • 株式会社 ヤマクニ
  • この製品をシェア!
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • LINE
    • このページのQRコードを表示

    見た目はスマート、履き心地はソフト

    素材と技術の掛け合わせで、美しさと履きやすさを実現した藍染ローファー。藍染の元となる天然染料「蒅(すくも)」は、徳島県の「阿波藍」を育てる藍師が300日もの時間をかけて作っています。その蒅で染め上げた「天然藍染革」を使っています。透明感のある藍染のブルーが美しく、見た目はスマートなシルエットですが、通気性や屈曲性、可動域が考えられた本格的なレザーローファー。比較的細みに見える、イタリアンスタイルで、カジュアルスタイルにも、ジャケットスタイルにも合う質感とデザインです。