裏地無しのレザーだから楽しめる「当たり」
開くと8枚のカードがすぐにわかり、さらに2ヵ所のポケットがあり、コインスペースはその裏側に。大きく開き、取り出しもスムーズです。全て本革で仕上げてあるので、財布の修理で最も多いとされる、裏地が破けることもありません。裏地がない事で、小銭が直接革に触れて経年変化を進め、使い続ける楽しみに繋がるはずです。
こちらのメーカーの製品ですIntroduing Maker
ものづくりの価値を高めるファクトリーブランドを展開
株式会社 三竹産業(東京都)
「創業者の祖父は、ものづくりに人一倍の誇りを持っていました。とにかく革が好きで、亡くなる直前には点滴を打ちながら工房に来たこともあったくらいです。革を余らすな、無駄に使うなと、しょっちゅう言っていまし……
こちらのタンナーの革を使っていますIntroduing Tanner
昔ながらの方法で、長く使える良質な革を生産
栃木レザー株式会社(栃木県)
品質を保証する“赤タグ”とともに、革好きに広く認知されている栃木レザー。 創業は1937年。終戦から10年が経った1955年よりヌメ革の製造を開始し、第一次ベビーブーム以降に需要が急増した学生鞄用の……