スタイルも体形も選ばない 自由に使えるメッシュベルト
厚みがある栃木レザーを使ったベルト。組み立て後に湯に通して手で仕上げ、独特のヴィンテージ感が出るよう1本ずつデザインしました。4mmの厚みのある本革を継ぎ目がない1枚仕立てで使っています。そのため、ピンを通して負荷がかかる部分も伸びにくく、本革のしなり、伸縮性があることで傷みにくく、長くご愛用いただけます。剣先から編み込んでいるメッシュでステッチがなく、すっきりした見えかた。セットアップに合わせてカジュアルダウン、デニムに合わせればよりナチュラルな印象へ変える、ファッションのアクセントになる本革ベルトです。こだわりのバックルは、革の質感にも負けない個性的な凹凸のあるオーバル型。M・Lの2サイズ展開です。
こちらのメーカーの製品ですIntroduing Maker
ものづくりの価値を高めるファクトリーブランドを展開
株式会社 三竹産業(東京都)
「創業者の祖父は、ものづくりに人一倍の誇りを持っていました。とにかく革が好きで、亡くなる直前には点滴を打ちながら工房に来たこともあったくらいです。革を余らすな、無駄に使うなと、しょっちゅう言っていまし……
こちらのタンナーの革を使っていますIntroduing Tanner
昔ながらの方法で、長く使える良質な革を生産
栃木レザー株式会社(栃木県)
品質を保証する“赤タグ”とともに、革好きに広く認知されている栃木レザー。 創業は1937年。終戦から10年が経った1955年よりヌメ革の製造を開始し、第一次ベビーブーム以降に需要が急増した学生鞄用の……