素材から作りまでメイドインジャパン。
★ 閲覧したアイテム

Japan Leather Itemジャパンレザーアイテム

minca(ミンカ) | ハーネスレザー 栃木レザー ラウンドジップ長財布 | 日本革市
  • minca(ミンカ) | ハーネスレザー 栃木レザー ラウンドジップ長財布 | 日本革市
  • minca(ミンカ) | ハーネスレザー 栃木レザー ラウンドジップ長財布 | 日本革市
  • minca(ミンカ) | ハーネスレザー 栃木レザー ラウンドジップ長財布 | 日本革市
  • minca(ミンカ) | ハーネスレザー 栃木レザー ラウンドジップ長財布 | 日本革市
  • minca(ミンカ) | ハーネスレザー 栃木レザー ラウンドジップ長財布 | 日本革市
この製品をシェア!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINE
  • このページのQRコードを表示
株式会社 和宏

ハーネスレザー 栃木レザー ラウンドジップ長財布

ブランド
minca(ミンカ)   
カテゴリー
財布・小物    長財布   
革の種類
牛革 
革の加工方法
その他
参考価格
(税込)
38,500円

サイズ・重さ

  • 縦:9.5cm
  • 横:20cm
  • マチ・厚み:3cm
  • 重さ(約):320g

カラー展開

掲載アイテム写真以外のカラー展開をご覧になりたい場合は、下の「メーカーサイトへ」ボタンからメーカーのアイテムページへ移動し、ご確認ください。

こちらのタンナーの革を使っています

  • 栃木レザー株式会社
  • この製品をシェア!
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • LINE
    • このページのQRコードを表示

    丘染め、手縫い、手磨き、でハーネスレザーの魅力を引き出す

    栃木レザーの中でも最高峰と言われている「ハーネスレザー」は、馬具にも使用される堅牢度が高い牛革 。通常でも加工に1ヵ月程かかるなか、さらに3週間程長く鞣し(なめし)の期間をとり、手間をかけた希少な革です。それを外側だけではなく内装にも使った贅沢な長財布。染色方法は「丘染め(おかぞめ)」で、長く使っていくうちに、革の地肌の色と染色した色が共鳴し合ってエイジングしていきます。ベル型のスライダーがついたファスナーは、1940~1950年代のアメリカ製YKKのリプロダクトで、オートマチックタイプ。真鍮製のため、財布と同じく経年変化が楽しめるのが魅力です。ヴィンテージスタイルが好きなかたにお勧めのラウンドファスナーウォレットです。外側の外周は手縫い、コバはハーネスレザーの美しさを存分に引き出せるよう、全て職人の手磨きです。

    こちらのメーカーの製品ですIntroduing Maker

    株式会社 和宏

    日々の暮らしに寄り添うレザープロダクト
    株式会社 和宏(東京都)

    1965年に創業し、官需品を主力として製造してきた和宏。2005年には、先代から家業を引き継いだ山﨑高裕さんが2代目に就任。同年7月、栃木レザーの販売代理店になり、また9月には、自社ブランド「minc……

    Read More

    こちらのタンナーの革を使っていますIntroduing Tanner

    栃木レザー株式会社

    昔ながらの方法で、長く使える良質な革を生産
    栃木レザー株式会社(栃木県)

    品質を保証する“赤タグ”とともに、革好きに広く認知されている栃木レザー。 創業は1937年。終戦から10年が経った1955年よりヌメ革の製造を開始し、第一次ベビーブーム以降に需要が急増した学生鞄用の……

    Read More